Quick Search
気になるアレコレまとめました!医師の為の歯科コラム
歯科コラム

歯科コラム一覧

2018/01/31

新人歯科医がセミナーや研修で学ぶべきこと

新人の歯科医師は、専用のセミナーを受講することになります。「歯医者のセミナーって何をするんだろう?」「セミナーって聞くと、なんだか堅苦しい感じがする…」という不安を抱える人がいるのではないでしょうか。そこで、2017年に開催された新人セミナーの内容について簡単に解説したいと思います。

続きを読む

2018/01/24

歯科医の転職をスムーズに行なうための動き

歯科医師としてずっと同じ歯科医院で働き続けるだけでなく、転職する人も少なくないでしょう。この時、できる限りスムーズに転職を完了させないと、働き口に困ってしまうこともあります。歯医者の計画的な転職のために必要なことについて解説します。

続きを読む

2018/01/17

技術職である歯科医師、出産後の女性の復帰は難しい?

出産にあたっては、長い期間の休職が必要になります。休職理由がなくなり復職したいと思っても、元の職業の性質によってはその難易度が大きく違います。では、歯科医師の場合はどうなのでしょうか?技術職である歯科医師において、出産後の女性歯科医師が職場復帰する難しさやその理由、復帰の手助けになる情報をまとめました。

続きを読む

2018/01/10

開業歯科医のリスクが高い理由とは

歯科医師として働く中で、いつかは「自分の歯科医院を持ちたい」つまり「開業したい」という願望を抱く人もいると思います。しかし、「歯医者の開業医はリスクが高い」と言う人が多いかもしれません。そこで、開業歯科医のリスクが高い理由と、そんな中でも開業したい場合に必要な行動について解説します。

続きを読む

2018/01/3

海外と日本、歯科事情にはどのような違いがあるか

「所変われば品変わる」「郷に入っては郷に従え」という言葉があるように、同じ物や習慣でも住んでいる場所によって事情は異なります。それは、歯医者においても同じことでしょう。これから海外で歯科医を開業しようと思っている人や海外に長期間住むという人は、そうした「日本と異なる海外の歯科事情」というものを知っておくべきです。

続きを読む

2017/12/30

認知症の患者を助ける「訪問歯科医」の役割とは

認知症患者数は増えてきていて65歳以上の高齢者の方では7人に1人が認知症であるとも言われています。認知症で大変なのは患者さん本人が自分が誰でどんな仕事をしていて、何をいましていたのかがわからなくなることです。他にも家族の方は介護をする上で認知症は非常に厄介な病気です。

家族であることを忘れてしまい、ご飯を食べたことも忘れてしまい、お金を盗まれたと被害妄想をするというのをドラマなどで見たことありませんか?認知症患者さんは認知機能の低下もあり排泄障害が出ることも少なくはありません。
そんな認知症患者さんの口腔ケアをするときに強い味方になるのが訪問歯科医です。皆さんの生活にはまだ馴染みの少ない訪問歯科医という仕事について説明していきます。

続きを読む

2017/12/23

歯科大学入学から歯科医師になるまでの道のり

歯医者を取り囲む環境は年々厳しくなっています。歯科医師過剰問題としてメディアに報じられて以降、国も歯科医師数を減らす方向で方針転換を始めました。

しかし、歯医者を誕生させる大元である歯科大学の入学定員や歯科大学数には変化がありません。とは言っても歯医者はこれからの時代医師よりも必要とされます。これは決して歯科大学に通わせたいというわけではなく事実だからです。今の時代に歯医者という選択肢を選ぶ学生諸君に幸多かれと願ってこの記事を書きます。歯医者が誕生するまでの6年間が皆さんに伝われば幸いです。

続きを読む

2017/12/16

歯医者で子供が大泣き!歯科医が取るべき正しい対応とは?

子供の歯医者嫌いは昔から変わりません。今も昔もなぜか子供は歯医者が嫌いな子が多いです。その理由として歯を削る機械の出す「ウィーン」という音が原因ではないかと思います。また、口の中は処置しているところが見えないのでそれもまた恐怖を助長させます。

皆さんも子供の頃は歯医者で泣いた経験があったのではないでしょうか。また自分の子供も歯医者で泣いてしまうことが多いのではないでしょうか。今回は歯医者を目指す学生さんにも読んでもらえれば病院実習や今後の歯科医人生に役立つ内容になっています。

続きを読む

2017/12/9

一般歯科と審美歯科、目指す上で必要な資格や勉強内容は異なる?

歯科クリニックのサイトや、街中の歯医者の看板で「審美歯科」という文字を目にすることがあると思います。
審美歯科は、一般の歯科と何が異なるのでしょうか。
審美歯科とはそもそもどのような治療を行っているのでしょうか。
審美歯科を行うには、歯科医師免許以外の資格が必要なのでしょうか。
そのような「審美歯科にまつわる疑問」にすべてお答えします。

続きを読む

2017/12/2

育児と仕事の両立が大変…女性歯科医師がいきいき働ける方法とは

女性の社会への進出は素晴らしいものがあります。会社でも管理職に就任する女性の割合が増えています。また企業の役員としてはたらいている女性も20年前から比べれば飛躍的に増加しています。

弁護士・税理士・会計士などお堅い印象のある仕事でも女性資格者の」割合は増加してきていますよね。資格保有者の女性の割合が増加しているのは医師や歯科医師でも同じです。

どの職場でもそうですが女性の悩みは育児と仕事の両立や、結婚と仕事の両立ではないでしょうか。女性が抱え続けるこの悩みに対して書いていきます。

続きを読む

お問い合わせ
当サイトに掲載されているコラムの内容や求人情報に関するご質問は左のボタンからお問い合わせください。

^