歯科コラム一覧
2016/10/27
心理学が職場でも役立つ!患者からの評判で転職しやすい歯科医になろう
どんな企業にとってもそうですが、歯科にとっても大切なことは「きちんとしたスタッフが安定して働いてくれていること」ではないでしょうか。いくら患者様の数が多くても、院内環境が悪くては良い医院とは言えません。
今回は、患者様やスタッフの評判をよくすることによって転職の背中を押してくれ、良い人材が入社してくれるようになる理由を、心理学を交えてお話ししていきます。
2016/10/24
女性歯科医師のネガティブイメージを改善!良い医師の特徴
どうしても「歯科医師」というと男性を連想してしまうのはなぜでしょうか?学んだことや知識は男性とは何ら変わらないはずなのに、どうしても女性歯科医師というのは男性歯科医師よりもネガティブなイメージを持たれがちです。今回はそんなイメージを少しでも解消するために、お話させていただきます。
2016/10/21
女性歯科医への理解だけじゃない!教育プログラムがある職場を選ぶことのメリットとは?
最近では歯科医院でも教育プログラムを導入している職場が多くなってきました。職場の中で教育をすることをOJT(職場内訓練)と言います。OJTがある職場は女性歯科医への理解だけでなく、様々なメリットがあるとされています。その「様々なメリット」とは一体どういったものなのでしょうか。どんな方法のことをいうのでしょう。そういったことも含めて詳しくご紹介していきます。
2016/10/18
個人経営の歯科クリニックの患者を増やすには?名刺でリアルの口コミを活用するべし
個人経営の歯科クリニックにとって、足を運んでくれる患者の数というのはとても気になり、今後の経営存続に関しても非常に大きな要素とも言えます。まして、現代は「コンビニの数と同じくらい歯科の数が多い」とまで言われている世の中です。そしてそんなにもたくさんあるということは、患者になかなか来てもらえず経営がうまく行かなくなってしまう場合も少なくありません。
そんな中でも毎日安定して患者が来院し、豊かに経営している歯科クリニックもあります。流行っている歯科クリニックと、そうではない歯科クリニックでは、一体どう違うのでしょうか?ここでは個人経営の歯科クリニックで安全かつ確かな方法で患者が増えていく方法を分析していきます。
2016/10/15
患者は見ている!歯科医師のマナーや対応について
普段来院してくる患者様に対して、どのような対応をするか意識していますか?「歯科」というのは医療機関ということもありどうしても患者は下で医師が上だという概念を持ってしまうことは少なくありません。患者側からしても「先生に嫌われたくない」という心理が働き、言いたいことや気になることがあってもなかなか聞けないケースもあります。
そんな中、丁寧なマナーで対応してくれるような歯科医師がいたら安心して通うことができます。今回は歯科医師のマナー、対応についてお話しさせていただきます。
2016/10/12
患者が離れていかない歯科医院のクレーム対応術とは
今や歯科医院に対する患者側からの「安心・安全」への期待度が上がっています。それが信頼に繋がることは確かですが、双方のギャップが広がることによりクレームとして歯科医院へ向けられることが増えているのも事実です。クレームが出ないように対策を講じていくことも大切ですが、もしクレームが発生した場合、どのように対応するかがポイント。患者が離れて行かない歯科員のクレーム対応術を考えていきましょう。
2016/10/9
開業歯科医も軽視できない労務管理の勉強の必要性
開業歯科医の場合、トップになるのは自動的に歯科医師(院長)です。管理者としてスタッフの労務管理も行わなければなりませんが、専門家ではありませんので管理体制が弱いと思われます。そこで、所属するスタッフが快適に働ける環境づくりのため、基本的な労働法についての勉強も必要ではないでしょうか。
2016/10/6
どんな医院へ就職すべき?就職時に見るべき歯科医師の給与体系
歯科医師を目指し、国家試験に合格したら「歯科医師として活躍するぞ!」と意気込む人がほとんどでしょう。もちろん働くからにはやりがいも大切ですが、頑張った分だけの報酬がどれくらい貰えるのかも気になるところ。そこで今回は昨今の歯科業界事情もふまえ、就職時に求人票などで見るべき歯科医師の「給与体系」を考察してみました。
2016/10/3
スリッパと土足どちらを選ぶべき?歯科医院内の履物事情に関する患者の声
歯科医院を開業される先生が一度は迷うであろう事として、「院内はスリッパと土足どちらにするべきか」について考えてみましょう。どちらにもメリット・デメリットがあり正解のない事柄だと思われます。最近の生活事情による兆候と、実際の患者の声を参考に考察してみました。現在開業をお考えで、今まさに迷っている方はぜひ参考にご覧ください。
2016/09/30
動物病院との連携で評判アップ!歯科医師としての知識が人間以外にも役立つ
歯に気を遣い、悪いところがあれば治療をするのは人間だけと思われている歯科医師は非常に多いことでしょう。
しかし、近年では愛するペットに元気に長生きしてほしいと考えるペット愛好家が増えてきており、そういった方たちはペットの歯の状態にも気を配っているのです。
ところが、動物の口腔ケアを正しく把握している飼い主はあまりおらず、また正しい口腔ケアの知識を得ることも難しい現状が続いています。その理由は、ペットの正しい口腔ケアを指導できる獣医は基本的におらず、また動物のための口腔ケアを指導している歯科医師もいないからです。
さらに動物の性格によっては日常的なケアも難しく、虫歯や歯周病のリスクを心配している飼い主もいます。そんな状況を危ぶみ、動物病院と提携し動物のための歯科治療を行う歯科医院が新たに誕生したことをご存知でしょうか。
今回は、まだ全国的にあまり知られていない動物のための歯科治療についてご紹介します。